Japanese
Title3. 麻酔の自動制御の試み
Subtitle特別講演 第4回循環制御研究会記録
Authors岡崎亀義*, 斎藤隆雄**, 森田郁朗***, 沖津泰***
Authors(kana)
Organization*近森病院麻酔科, **徳島大学医学部麻酔科, ***徳島大学工学部電気工学科
Journal循環制御
Volume4
Number3
Page397-404
Year/Month1983/
Article報告
Publisher日本循環制御研究会
Abstract「I. はじめに」麻酔自動制御装置は1950年Bickfordが試作して以来, 種々の生体指標を用いて麻酔自動制御装置が試作されている1, 2). 近年にいたってマイクロコンピュータを含めた電子機器の進歩はめざましく, それらの医学への応用はますます広範囲に及んでいる. 本研究も医学部と工学部の共同研究によるものである. われわれの試作した麻酔自動制御装置は入力情報として終末呼気炭酸ガスとフローセン濃度の2つのパラメータをフィードバックして, 換気量と吸入フローセン濃度を変化させて終末呼気炭酸ガスとフローセン濃度を常に, しかも同時にあらかじめ設定した値になるように自動制御しようとするものである, 「II. 麻酔自動制御装置の概要」「1. 制御系を含まない肺胞でのガス交換と麻酔薬摂取のシミュレーション」肺胞でのガス交換のシミュレーションモデルは三田村3)らの生理学的数式を基本にして, Suwa, K. 4)とFerguson, D.R. 5)のモデルを使用して1呼吸ごとの肺胞炭酸ガス濃度についてシミュレーションを行った.
Practice基礎医学・関連科学
Keywords

【全文PDF】