| Japanese | |
|---|---|
| Title | 第38回日本胸部外科学会に出席して |
| Subtitle | 関連学会印象記 |
| Authors | 小山信彌* |
| Authors(kana) | |
| Organization | *東邦大学第1外科 |
| Journal | 循環制御 |
| Volume | 6 |
| Number | 4 |
| Page | 533-534 |
| Year/Month | 1985/ |
| Article | 報告 |
| Publisher | 日本循環制御研究会 |
| Abstract | 第38回日本胸部外科学会は, 久留米大学古賀道弘教授の下に, 九州は福岡において, 10月3日より5日まで開催されました. 私も会員の1人として10月2日の夜, 通常は飛行機で行くところ, 家族の強い希望により, 初めて新幹線にて福岡入りしました. 今回は, 本学会の印象と心臓血管外科系の興味ある点について紹介いたします. 日本胸部外科学会の背景について述べますと, 会員数は現在約6,400名で, 心臓外科医, 呼吸器外科医, 消化器外科医より構成され, 北海道地方会, 東北地方会, 関東甲信越地方会, 関西地方会, 九州地方会の5つのブロックよりなっております. 又, そのほかに関連学会として, 胸線研究会, 冠動脈外科研究会, 心筋保護研究会, 低体温研究会, 生体弁研究会などが同時開催されました. 会場は3つの施設を利用し, A会場よりJ会場の9ケ所において開催されました. 発表演題数は837題におよび, 特にポスターセッションにおいては十分な討議がおこなわれるように配慮されておりました. |
| Practice | 基礎医学・関連科学 |
| Keywords | |