| Japanese | |
|---|---|
| Title | International Symposium on Anaesthesia for Cardiac Patients(心疾患患者の麻酔に関する国際シンポジュウム) | 
| Subtitle | 関連学会印象記 | 
| Authors | 斎藤隆雄 | 
| Authors(kana) | |
| Organization | 徳島大学医学部麻酔学教室 | 
| Journal | 循環制御 | 
| Volume | 7 | 
| Number | 4 | 
| Page | 1107-1109 | 
| Year/Month | 1986/ | 
| Article | 報告 | 
| Publisher | 日本循環制御医学会 | 
| Abstract | 麻酔と循環, および心臓血管外科手術の麻酔を主題とした学会ないしシンポジュウムは, 従来各国でそれぞれ別個に開催され, 横のつながりとしてはお互いに相手の会に参加する程度のものであった. 最近, 各国の学会を合同で開催しようという機運がとみに高まり, その最初の試みとして, 米国に本拠を持つSociety of Cardiovascular Anesthesiologists(SCA:心臓血管麻酔医学会)が欧州在住会員の協力をえて, 西ドイツのミュンヘンで開催したのが本シンポジュウムである. 正確にはSCAが欧州に出張して聞いた形だが, 事実上の米欧合同主催, そして初の国際的な会合であった. ちなみに, 1987年夏に神戸で開催される国際心臓血管麻酔学シンポジュウムは基本的には日米合同主催であり, 米欧共同のミュンヘンの後をうけての第2回目の国際的な会議という事になる. 会場はミュンヘンフィルハーモニー交響楽団の本拠“Gasteig”であった. | 
| Practice | 基礎医学・関連科学 | 
| Keywords | |