Japanese
Titleセロトニン拮抗薬ケタンセリン
Subtitle薬剤紹介
Authors南勝*, 亀田治子*, 吉岡充弘**, 松本真知子**, 斎藤秀哉**
Authors(kana)
Organization*東日本学園大学薬学部薬理学教室, **北海道大学医学部第一薬理学教室
Journal循環制御
Volume9
Number2
Page261-264
Year/Month1988/
Article報告
Publisher日本循環制御医学会
Abstractはじめに セトロニン(5−HT;5−hydroxytryptamine)は, 循環器系を含め, 種々の器官に対し多様な薬理作用を示す生理活性アミンの一つである. 最近, 表1に示すように5−HTのレセプターの分類が大きく3つに分けられた1). 5−HTは, 血管, 腸管, 血小板ならびに脳に主に分布するが, 臓器によって作用が異なるので注意を要する. 血管平滑筋の5−HT2レセプターに対してはモノアミンとして直接働いて収縮させるほかに, 他の収縮因子であるアンジオテンシンIIやノルエピネフリンの血管収縮作用を増強する. 5−HT1レセプターに対しては血管内皮細胞より血管拡張因子を遊離するか, 収縮性に働く神経伝達物質の遊離を抑制することによって血管を拡張する2). 最近, 協和醗酵工業とヤンセン・協和によって開発されたケタンセリンは図1の構造を有する世界で最初の5−HT2レセプターの拮抗薬である.
Practice基礎医学・関連科学
Keywords

【全文PDF】