Japanese
Title経食道心エコー―開心術麻酔中のモニターとしての有用性―「冠動脈再建術」
Subtitle特集 シンポジウム [II] 経食道心エコー =開心術麻酔中のモニターとしての有用性=
Authors加藤道久
Authors(kana)
Organization徳島大学医学部附属病院集中治療部
Journal循環制御
Volume14
Number4
Page469-474
Year/Month1993/
Article報告
Publisher日本循環制御医学会
Abstract「1. はじめに」術中心筋虚血の検出には従来から心電図が主に用いられていたが1), 近年麻酔科領域においても経食道心エコーが術中心筋虚血のモニターとして広く用いられるようになってきた. 特に, 冠動脈再建術では術中の局所壁運動異常(Regional wall motion abnormality:RWMA)が術後心筋梗塞などの予後・合併症に大きく影響を与えると言われており2), そのため冠動脈再建術では, 術中の経食道心エコー法による連続的モニターが必須であり, 術中患者管理を行う麻酔科医も経食道心エコーについての知識が要求されてくると思われる. 「2. 心筋虚血の指標としての局所壁運動異常」Tennantら3)が1935年に左室心筋図を用いて冠動脈結紮の心筋収縮に及ぼす影響を詳細に報告して以来, 数々の実験結果により冠動脈結紮後の局所壁運動異常が証明された. 最近では, PTCA中の患者で冠動脈血流遮断の左室壁運動に及ぼす影響が調べられ, 局所壁運動異常が12誘導心電図よりもより早く鋭敏な心筋虚血の指標であることが示された4,5).
Practice基礎医学・関連科学
Keywords

【全文PDF】