Japanese |
Title | 成人T細胞白血病由来因子(ATL-derived factor:ADF)の虚血再灌流不整脈に及ぼす影響 |
Subtitle | 原著 |
Authors | 楳田高士*, 田中一彦*, 中村正人**, 田倉学*, 泉貴文*, 末包慶太*, 古賀義久* |
Authors(kana) | |
Organization | *近畿大学医学部麻酔科学教室, **市立貝塚病院麻酔科 |
Journal | 循環制御 |
Volume | 15 |
Number | 4 |
Page | 594-600 |
Year/Month | 1994/ |
Article | 原著 |
Publisher | 日本循環制御医学会 |
Abstract | 「要約」ウイスターラットの摘出心を用い, 再灌流不整脈に対する成人T細胞白血病由来因子(ATL-derived factor:ADF)の抗不整脈作用を検討した. 灌流液であるKrebs-Henseleit液の中にADFを添加, ADF濃度を0(control), 0.01, 0.1, 0.25, 0.5, 0.75, 1.0, 2.5, 5.0, 10.0, 15.0, 50.0mg/lの12群(各群12匹)とし, ランゲンドルフ法による冠灌流を行った. 冠状動脈左前下行枝を11分間結紮閉塞させ, その後, 結紮を解除することにより再灌流を行ない, 再灌流不整脈の発生頻度, 持続時間について検討した. その結果, 持続性心室細動(sustained VF)の発生頻度, 心室細動持続時間においてはADFの濃度が0.5ないし0.75mg/lを最低とする逆ベル型の用量効果曲線が認められた. またADFによる摘出灌流心の冠灌流量, 心拍数の変化には有意差を認めなかった. これらの結果から, ADFには抗再灌流不整脈作用があり, その効果発現は濃度依存性ではなく, 至適濃度が存在することが判明した. 心筋虚血後に再灌流を行うと重症不整脈が発生することが知られている1)2). この再灌流不整脈は血栓溶解療法や経皮経管冠動脈形成術などによる閉鎖冠動脈の血行再灌流療法, また麻酔中の冠状動脈の攣縮後や人工心肺離脱時の再漂流における合併症として注目されている2)3)4). 再灌流不整脈の発生原因については諸説があるが, 活性酸素の関与が成因のひとつとして重要視されるようになってきた5)6). しかし, そのメカニズムについては未だ不明な点も多く, 有効な予防薬の開発が待たれているのが現状である. 一方, 1985年に発見された成人T細胞白血病由来因子7)(Adult T cell leukemia-derived factor:ADF)は酸化ストレス防御因子のサイトカインであり, 過酸化水素のスカベンジャーとして作用することが示唆されている8)9). そこで我々はADFに再灌流不整脈の予防薬としての効果が期待できるのではないかと考え, ラット摘出心における上記流不整脈に対するADFの効果について検討を行った. |
Practice | 基礎医学・関連科学 |
Keywords | ADF, Arrhythmia, Reperfusion, Ischemia, Reperfusion-induced arrhythmia. |
English |
Title | Effects of ADF on the Reperfusion-Induced Arrhythmias in Isolated Perfused Rat Hearts |
Subtitle | |
Authors | Takashi Umeda, Kazuhiko Tanaka, Masato Nakamura, Manabu Takura, Takafumi Izumi, Keita Suekane, Yoshihisa Koga |
Authors(kana) | |
Organization | Department of Anesthesiology, Kinki University School of Medicine |
Journal | Circulation Control |
Volume | 15 |
Number | 4 |
Page | 594-600 |
Year/Month | 1994/ |
Article | Original article |
Publisher | Japan Society of Circulation Control |
Abstract | Using the isolated perfused rat heart, we have investigated the influence of adult T cell leukemia-derived factor (ADF) on the reperfusion induced ventricular arrhythmias. Isolated rat hearts (n=12 per group) were subjected to regional ishemia (occlusion of left anterior descending coronary artery for 11 minutes) and reperfusion. ADF (0(control), 0.01, 0.1, 0.25, 0.5, 0.75, 1.0, 2.5, 5.0, 10.0, 15.0, or 50.0 mg/l added to the perfusate) were gjven from 10 minutes perior to the ischemia and throuhout the experiment. ADF did not affect the heart rate or the coronary flow of the perfused ratheart. ADF reduced the duration of ventricular fibrillation (VF) and the incidence of sustained VF, describing an asymmetric U-shaped curve in the dose-response characteristic. The optimal dose of ADF (0.5 and 0.75 mg/l) reduced the duration of VF from the control value of 159.3±2.1(mean±SEM) to 78.3±23.2sec (P<0.01) and the incidence of sustained VF from its control value of 91.7 to 33.3% (P<0.05). These results indicate that ADF has an inihibitory effect on reperfusion-induced ventricular arrhythmias and that there is an optimal dose for the inhibitory action. |
Practice | Basic medicine |
Keywords | ADF, Arrhythmia, Reperfusion, Ischemia, Reperfusion-induced arrhythmia. |