Japanese
Titleシンポジウム 大動脈瘤と大動脈解離の臨床─適応と治療法─
Subtitle第9回 循環器セラピューティック・フォーラム 総合討論
Authors谷口興一*1, 田島廣之*2*3, 高本眞一*4, 金子達夫*5, 小板橋*6
Authors(kana)
Organization*1群馬県立循環器病センター, *2日本医科大学放射線医学教室, *3ハイテクリサーチセンター, *4東京大学医学部心臓外科学, *5群馬県立循環器病センター心臓血管外科, *6群馬県立循環器病センター循環器内科
Journal循環制御
Volume21
Number2
Page154-156
Year/Month2000/
Article報告
Publisher日本循環制御医学会
Abstract谷口 どうもありがとうございました. 今, 世話人の村山先生にお願いいたしまして, 30分までお時間をいただきました. 高本先生には, 外科医の立場から見た手術適応と診断のお話をしていただきたいと最初からお願いしてありましたので, あえて内科のシンポジストを入れてございません. 私が群馬県立循環器病センターに赴任して最も驚いたのは, 大動脈疾患が増えたことです. 我々が若い頃, 大動脈の解離や, あるいはその破裂というものを見るチャンスは非常に少なかったのですが, 今は, 40〜50代の男性は勿論のこと女性まで含めて, 非常に増えているという印象を受けています. 特に私達のところでは, 30%くらいまでが, その手術例に当たっているということです. 我々にとって一番弱いところを何とか少し明らかにしてみたいというのが, 今回の演題を取り挙げた理由であります. 3人の先生方にそれぞれお話をしていただきまして我々が疑問に思っていることをすべて解説いただいたようにも感じますが, まだ解決されていない, いろいろな問題が残されているようでございます.
Practice基礎医学・関連科学
Keywords

【全文PDF】