| Japanese | |
|---|---|
| Title | 第81回米国胸部外科学会(AATS) |
| Subtitle | 関連学会印象記 |
| Authors | 金子達夫 |
| Authors(kana) | |
| Organization | 群馬県立心臓血管センター心臓血管外科 |
| Journal | 循環制御 |
| Volume | 22 |
| Number | 3 |
| Page | 227-228 |
| Year/Month | 2001/ |
| Article | 報告 |
| Publisher | 日本循環制御医学会 |
| Abstract | 2001年5月6日から9日までアメリカのカリフォルニア州サンディエゴ, コンベンションセンターで行われた第81回American Association for Thoracic Surgeryに参加したので, 印象を記す. じつはサンディエゴを訪れるのは2回目で, 5年前の1996年に76回大会が今ではシニアメンバーとなっているBuckley会長の下で開催された時に初めて参加した思い出の場所である. その時は群馬大学の森下靖雄教授に同行させていただいて, 論文でしか知らないそうそうたる世界の心臓血管外科医たちを目の当たりにして, 無我夢中であった. 現在京都大学にもどられた, 米田正始教授がスタンフォードにおられて挨拶をしたのも懐かしい. 前日の5日にサンディエゴ入りして学会登録を済ませた. というのも当日の朝は大変込み合って, 学会でも早めの登録を勧めているからだ. また後で知ったのだが, 5月3日から5日まで対岸のリゾート地コロナドで第4回ステントレス生体弁の国際シンポジウムが開かれていたとのことだ. |
| Practice | 基礎医学・関連科学 |
| Keywords | |