| Japanese | |
|---|---|
| Title | 劔物修先生のご退官によせて |
| Subtitle | 巻頭言 |
| Authors | 小柳仁 |
| Authors(kana) | |
| Organization | 東京女子医科大学, 聖路加国際病院ハートセンター |
| Journal | 循環制御 |
| Volume | 24 |
| Number | 2 |
| Page | 109-110 |
| Year/Month | 2003/ |
| Article | 報告 |
| Publisher | 日本循環制御医学会 |
| Abstract | 日本循環制御医学会理事長, 北海道大学大学院医学研究科侵襲制御医学講座教授劔物修先生は, 平成15年春に定年退官を迎えられました. 17年5ヶ月にわたる北海道大学でのご業績に深く敬意を捧げますと共に, 通り一遍の賞賛ではすまない先生の足跡とお人柄について, 20年以上お付き合いをいただいた同世代の人間として, 本学会の発達史も踏まえながら感ずる所を述べさせていただきます. 3月21日の春分の日に行われる劔物教授の退任記念の会に出席すべく, 全日空のシステムダウンによる8時間の待ち時間にも耐え, 深夜札幌に到着しました. 翌朝, 記念講演の始まる前の少時を利用して旧道庁の歴史展示室をのぞいてみました. 北海道開拓史の一面を垣間見ることができ, その展示物の中には, 石炭ストーブ, 竹スキー, 子供用のソリなどがありました. 昭和初期の庶民の暮らしぶりをうかがう一端として, あるものはガラスケースの中に収められていました. |
| Practice | 基礎医学・関連科学 |
| Keywords | |