Japanese
Title(質問)術中の不整脈の治療についてご教示下さい(北海道:A. T. )
Subtitle質疑応答
Authors井上聡己, 古家仁
Authors(kana)
Organization奈良県立医科大学麻酔科学教室
Journal循環制御
Volume24
Number4
Page404-406
Year/Month2003/
Article報告
Publisher日本循環制御医学会
Abstract麻酔科医にとって術中に不整脈と出会うことは多い. 術中不整脈の迅速な診断, 治療は麻酔科医に期待されるものである. 放置していいものか, 薬物治療が必要なのか, 他の治療法(除細動, ペーシング等)が必要か迷うことも多い. 手術を中断して治療が必要な時, 術者を納得させるだけの診断能力, 治療方針の決定が必要となる. 不整脈治療の基本はその不整脈の診断と, その不整脈が治療を要するものかどうか(循環に影響しているかどうか)の判断, そして原因の検索が重要なポイントである. 術中は麻酔手術という不整脈誘発因子が大きく絡んでくる. 非心疾患患者であっても誘発因子に曝されると不整脈を発症しうる事は容易に理解できる. また, 患者背景についても術前より熟知できるため, 麻酔科医は心疾患を有する患者等は各種術中の誘因に対し感受性は高いと予測できる状況にある. 同時に, 心疾患患者の不整脈は心疾患の悪化を示すことが多い. 従って, 場合によっては誘因の除去が優先される. つまり, 術中の不整脈治療に関しては不整脈誘因についての整理が大きな地位を占めることとなる.
Practice基礎医学・関連科学
Keywords

【全文PDF】