Japanese
Title顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)による虚血性心疾患の再生治療
Subtitle第27回総会シンポジウム『再生療法と循環の制御』
Authors高野博之, 小室一成
Authors(kana)
Organization千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学
Journal循環制御
Volume27
Number3
Page186-193
Year/Month2006/9
Article報告
Publisher日本循環制御医学会
Abstract「はじめに」顆粒球コロニー刺激因子(granulocyte colony-stimulating factor;G-CSF), マクロファージコロニー刺激因子(macrophage colony-stimulating factor;M-CSF), 顆粒球, マクロファージコロニー刺激因子(granulocyte-macrophage colony-stimulating factor;GM-CSF), 幹細胞因子(stem cell factor;SCF), エリスロポエチン(erythropoietin;EPO)などのサイトカインは造血因子として知られており, 骨髄幹細胞の動員作用をもつことから最近では再生医療の分野でも注目されている. Orlicらはマウスの急性心筋梗塞モデルを作製後, 梗塞領域に骨髄幹細胞(Lin- c-kit+細胞)を移植してその効果を検討した1). 9日後にこれらの細胞が心筋細胞や血管内皮細胞, 血管平滑筋細胞に分化し心臓再生治療の可能性を示唆した. 一方, マウスの心筋梗塞モデルを用いた研究で, 造血幹細胞は心筋細胞には分化しないという結果が2つのグループから発表された2, 3). 骨髄の造血幹細胞に関しては心筋細胞に分化する可能性はcontroversialであるが, 間葉系幹細胞ではその可能性を示唆する結果が報告されている4). 上述した造血性サイトカインの中には骨髄幹細胞だけでなく血管内皮前駆細胞(endothelial progenitor cell;EPC)も動員させる作用があるので, 血管新生作用による虚血性心疾患の治療効果も期待される5). 本稿では虚血性心疾患に対するG-CSFの作用について概説する.
Practice基礎医学・関連科学
Keywords

【全文PDF】