Japanese | |
---|---|
Title | 見る循環制御 |
Subtitle | 巻頭言 |
Authors | 武田純三* |
Authors(kana) | |
Organization | *慶應義塾大学医学部麻酔科 |
Journal | 循環制御 |
Volume | 28 |
Number | 1 |
Page | 1-1 |
Year/Month | 2007/3 |
Article | 報告 |
Publisher | 日本循環制御医学会 |
Abstract | 私が大学を卒業して麻酔科に入ったのは昭和48年であった. この年にベトナム戦争が終結し, オイルショックを迎え, それまで続いてきた高度成長から低成長時代へと突入していった. しかし一方では, 今では100円ショップで売っている程度の手のひらサイズの電卓も, 当時に比べれば格段の機能を持っている. 値段は高価で, 大きさはデスクトップのコンピューターくらいであった. 技術革新の時代に突入したとも言える. 当時の慶應義塾大学病院の中央手術室は十数室であったが, 術中のモニターといえば, 水銀柱の血圧計のみで, 5分後ごとに脈拍は浅側頭動脈を触れて数え, 血圧は手動によリカフでマンシェットを膨らませ聴診器で測定していた. 人工呼吸器もないので, バッグを押す手を一時中断して血圧を測っていた. 心電図は開心術用のポリグラフの他には, 3台ほどの心電図があったように思う. 循環器に問題があると心電計を装着していたのであるが, 3台しかないので, 取り合いであった. |
Practice | 基礎医学・関連科学 |
Keywords |