| Japanese | |
|---|---|
| Title | Heart Center, University of Leipzig, Department of Cardiology |
| Subtitle | 留学速報 |
| Authors | 松本泰治 |
| Authors(kana) | |
| Organization | 九州大学循環器内科 |
| Journal | 循環制御 |
| Volume | 29 |
| Number | 3 |
| Page | 261-265 |
| Year/Month | 2008/12 |
| Article | 報告 |
| Publisher | 日本循環制御医学会 |
| Abstract | 「はじめに」2007年春よりドイツのライプチヒ大学ハートセンターKardiologie(循環器内科)部門に研究留学をして1年以上が経過しました. 今回, 留学紹介の機会が与えられましたので, ドイツでの生活や当ハートセンターについて微力ながら紹介させて頂きます. 「ドイツ・ザクセン州・ライプツィヒ」ライプツィヒは人口約50万人で, バッハが活躍したトーマス教会, メンデルスゾーンが音楽活動を行ったメンデルスゾーンハウス, 世界最古の民間オーケストラ, ゲヴァントハウスがあり音楽の町として知られています. ライプツィヒ大学はハイデルベルグ大学に次ぎ2番目に古い大学であり, 学問の町でもあります. 森鴎外もかつてベルリンやライプツィヒ大学で学んでいたそうです. ライプツィヒはいわゆる観光都市ではないのですが, 6月にはバッハフェスト(祭り)や12月にはクリスマスマルクト(市)が開かれます. この時期には特にクラシック音楽に興味のある方や伝統あるクリスマスを楽しみたい方がライプツィヒに集まってきます. |
| Practice | 基礎医学・関連科学 |
| Keywords | |