| Japanese | |
|---|---|
| Title | I 冠動脈疾患および睡眠時無呼吸患者における脳卒中リスクの増加 |
| Subtitle | 文献紹介 |
| Authors | 簡伯憲 |
| Authors(kana) | |
| Organization | 群馬県立心臓血管センター循環器内科 |
| Journal | 循環制御 |
| Volume | 29 |
| Number | 3 |
| Page | 273-273 |
| Year/Month | 2008/12 |
| Article | 報告 |
| Publisher | 日本循環制御医学会 |
| Abstract | <背景および目的>睡眠時無呼吸が死亡および心血管系疾患に及ぼす影響についてはあまり知られていない. 今回筆者らは, 症候性冠動脈疾患患者における睡眠時無呼吸と脳卒中, 死亡または心筋梗塞との関連について検討することを目的とした. <方法および結果>冠動脈造影のため紹介された冠動脈疾患を有する男女計392例を対象に, 夜間睡眠時の無呼吸を記録した. 54%の患者では睡眠時無呼吸(無呼吸低呼吸指数≧5と定義)が確認された. 全例をプロスペクティブに10年間追跡調査し, 追跡不能例はなかった. その結果, 追跡期間中に392例中47例(12%)が脳卒中を発症した. 睡眠時無呼吸と脳卒中発症リスクとの関連が認められたが, これについて年齢, BMI, 左室機能, 糖尿病, 性別, 冠動脈インターベンション, 高血圧, 心房細動, 脳卒中, または一過性脳虚血発作の既往, 喫煙状況は無関係であった(補正ハザード比2.89, 95%信頼区間1.37〜6.09, P=0.005). |
| Practice | 基礎医学・関連科学 |
| Keywords | |