Japanese | |
---|---|
Title | 卒後臨床研修制度と医学研究崩壊 |
Subtitle | 巻頭言 |
Authors | 上村裕一 |
Authors(kana) | |
Organization | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科生体機能制御学講座侵襲制御学 |
Journal | 循環制御 |
Volume | 30 |
Number | 2 |
Page | 71-71 |
Year/Month | 2009/12 |
Article | 報告 |
Publisher | 日本循環制御医学会 |
Abstract | 2004年から導入された医師の卒後臨床研修制度は, 日本の医師の偏在に拍車をかけ, 医療崩壊の一因として社会的注目を浴びている. 地方に残る研修医が激減して地域医療が崩壊しつつあるとともに, 研修医の大学病院・公立病院から民間病院へのシフトにより, 都会でも医療過疎を惹き起こしつつある. また, 卒後臨床研修終了後の後期研修で外科系への進路を選択する医師が減少していることは, 医師の地域分布の偏在の問題と同様に早急な対応が求められているが, 10年後には手術ができない地域がでてくることが危惧されている. 卒後臨床研修制度が日本の医療・医学界に与えた影響は臨床面のみならず, 研究面でも深刻な影響を与えつつある. この制度以前には, ほとんどの医師が大学で後期研修を始めており, 大学以外で後期研修する医師も大学からの派遣がほとんどであった. そして大学の後期研修のプログラムには, その臨床領域での専門医取得と研究が含まれていた. |
Practice | 基礎医学・関連科学 |
Keywords |