雑誌名:循環制御 1984年5巻4号

  • Ca不足が高血圧の原因?
  • 吉武潤一*
  • *九州大学医学部麻酔学教室
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 417-418.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 僧帽弁狭窄症の麻酔管理
  • 津田英照*, 中村秀三*, 篠崎正博*, 上田直行*, 小須賀健一**
  • *久留米大学医学部麻酔学教室, **久留米大学医学部第2外科学教室
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 419-432.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 人為的高体温の循環動態とその管理について
  • 田中彰*, 斎藤憲輝*, 佐藤暢*, 青野允**
  • *鳥取大学医学部麻酔学教室, **金沢医科大学麻酔学教室
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 433-442.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 肥大心における冠状循環の異常について
  • 小柳左門*
  • *九州大学医学部循環器内科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 443-447.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 脳循環における神経性因子の関与
  • 佐渡島省三*, 藤島正敏*
  • *九州大学医学部第2内科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 449-454.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • ハロセン/笑気麻酔下, 急性心筋虚血時におけるCa拮抗薬の心循環系に及ぼす影響-verapamil, diltiazem, nifedipineの比較-
  • 仲田房蔵*, 劒物修**
  • *北里大学医学部麻酔科, *東邦大学医学部麻酔科学教室
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 455-464.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 麻酔開胸犬の対照状態と血漿カテコールアミン濃度
  • 斎藤隆雄*, 太田憲宏**, 神山有史*, 坂田正策***, 高田和子*, 土井敏彦***, 山田泰史***, 中原俊之***, 篠原祥三*, 北畑洋*, 玉西利範*
  • *徳島大学医学部麻酔紅教室, **徳島大学医学部救急部, ***徳島大学医学部手術部
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 465-471.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 頸部硬膜外ブロックの中大脳動脈皮質枝に対する影響
  • 木下修*, 大洞慶郎**
  • *兵庫県立姫路循環器病センター麻酔科, **西脇市民病院脳神経外科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 473-477.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • スワン・ガンツカテールを利用したBOPAの臨床的有用性
  • 相馬一亥*, 劔物修**
  • *北里大学医学部内科, *北里大学病院救命救急センター, **東邦大学医学部麻酔科学教室
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 479-486.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 浜松医科大学手術部
  • 森田耕司*
  • *浜松医大手術部
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 487-491.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 1984年のアメリカ麻酔学会印象記
  • 岡田和夫*
  • *帝京大麻酔科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 493-496.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 含糖輸液剤-含糖細胞外液補充剤-
  • 弓削孟文*
  • *広島大学医学部麻酔科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 501-502.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • レーザー
  • 佐野文男*
  • *北海道大学医学部第1外科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 503-505.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 「問」新しい抗不整脈薬の使い方
  • 稲垣雅行, 大江透
  • 国立循環器病センター心臓内科
  • 循環制御, 5(4) : 1984, 507-509.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • » ページの上に戻る
  • » 年度・巻号数一覧ページに戻る