雑誌名:循環制御 1996年17巻3号

  • 雑感
  • 平川方久
  • 岡山大学医学部麻酔・蘇生学講座
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 311-311.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 司会のことば
  • 谷口興一
  • 群馬県立循環器病センター
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 313-313.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 虚血性心疾患の治療と予後
  • 関顕
  • 虎の門病院循環器センター内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 314-315.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 心筋梗塞症の急性期治療と予後
  • 青木英彦, 水沼吉美, 鈴木智之, 深見健一, 中居賢司, 平盛勝彦
  • 岩手医科大学第2内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 316-321.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 急性心筋梗塞の再灌流療法と予後
  • 上松瀬勝男*, 長尾建**, 佐藤和義**, 斉藤穎***
  • *日本大学医学部第2内科, **日本大学医学部附属駿河台病院循環器科, ***日本大学医学部附属板橋病院第2内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 322-327.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • PTCAの適応と予後
  • 大島茂
  • 群馬県立循環器病センター循環器内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 328-332.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • CABGの適応と予後
  • 幕内晴朗*, 成瀬好洋*, 小林俊也*, 後藤昌弘*, 布施勝生**
  • *虎の門病院循環器病センター外科, **自治医科大学胸部外科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 333-337.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • CABGの周術期管理と予後
  • 杉本久*, 佐々木重幸*, 青井賢一郎*, 荻野真護*, 劔物修*, 松居喜郎**, 安田慶秀**
  • *北海道大学医学部附属病院集中治療部, **北海道大学医学部循環器外科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 338-345.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 心室リモデリングと予後
  • 堀江俊伸*, 田村光司**, 細田瑳一**
  • *埼玉県立小原循環器病センター, **東京女子医科大学循環器内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 346-349.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 心弛緩の時定数に関する問題点とその解決法
  • 松原広己, 荒木淳一, 清水壽一郎, 高木都, 菅弘之
  • 岡山大学医学部生理学第2講座
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 350-357.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • スポーツと心臓
  • 村山正博
  • 聖マリアンナ医科大学第2内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 358-367.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • Oral Clonidine Medication Partially Suppresses Transient Pressor Response to a Rapid Increase in Isoflurane Concentration
  • Toshiaki Nishikawa, Tsuyoshi Satsumae, Aki Uemura, Takuo Hoshi
  • Department of Anesthesiology, Institute of Clinical Medicine, University of Tsukuba
  • Circulation Control, 17(3) : 1996, 368-373.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • PTCAが心機能におよぼす影響
  • 大島茂, 岡本栄一, 磯部直樹, 土屋泰弘, 外山卓二, 内藤滋人, 星崎洋, 野上昭彦, 湯浅和男, 谷口興一
  • 群馬県立循環器病センター循環器内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 374-378.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 超音波ドプラ法による超音波入射角度に依存しない絶対流速測定法
  • 赤松繁*, 近藤祐司**, 土肥修司*
  • *岐阜大学医学部麻酔・蘇生学教室, **アロカ株式会社第1技術部
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 379-385.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • あたらしい中心静脈カテーテル留置キット(セーフ・ガイド(R))100症例の使用による有用性と問題点の検討
  • 金沢正浩, 鈴木利保, 杵渕嘉夫, 滝口守, 山本道雄
  • 東海大学医学部麻酔科学教室
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 386-389.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • The Effects of Dopamine and Nitroglycerin on the Size of Myocardial Ischemic Area in Dogs under Isoflurane Anesthesia ―A Thermographic Study―
  • Sho Yokota, Takehiko Ishikawa, Tsutomu Enya, Chizuko Takigawa, Takahisa Mayumi, Osamu Kemmotsu
  • Department of Anesthesiology and Intensive Care, Hokkaido University School of Medicine
  • Circulation Control, 17(3) : 1996, 390-397.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 冠動脈再建術におけるアムリノンの血行動態, 肺ガス交換能への影響
  • 立花千秋
  • 東京女子医科大学附属第2病院麻酔科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 398-405.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 房室接合部をめぐる最近の話題
  • 平尾見三
  • 東京医科歯科大学第1内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 406-411.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 急性期脳塞栓症例に対する軽微低脳温療法
  • 平田隆彦*, 大西佳彦**, 畔政和**, 赤松哲也**, 清水隆雄***, 坂口学***, 大谷良***, 大江洋史***, 成冨博章***, 澤田徹***
  • *大阪大学医学部麻酔科, **国立循環器病センター麻酔科, ***国立循環器病センター内科脳血管部門
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 412-417.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 心筋梗塞患者の胃全摘術におけるIABPの使用経験
  • 池田東美明, 世良田和幸, 外丸輝明
  • 昭和大学藤ガ丘病院麻酔科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 418-421.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 国立小児病院小児医療研究センター
  • 雨宮浩*, 宮坂勝之**
  • *国立小児病院研究センター, **国立小児病院病態生理研究室
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 422-423.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • グッドサマリタン病院心臓研究所(ロサンジェルス市, 米国)
  • 畑勝也
  • グッドサマリタン病院心臓研究所
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 424-425.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 第19回ショック学会(アメリカ)印象記
  • 岡田和夫
  • 帝京大学医学部麻酔学教室
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 426-426.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 第10回カルディオスティム学会印象記
  • 野上昭彦
  • 群馬県立循環器病センター循環器内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 427-428.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 第43回 米国核医学会に出席して
  • 外山卓二
  • 群馬県立循環器病センター循環器内科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 429-429.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 第26回日本心臓血管外科学会印象記
  • 上部一彦
  • 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器外科
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 430-431.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 選択的抗トロンビン剤アルガトロバン(argatroban)
  • 岡本一真*, 谷口興一**
  • *群馬県立循環器病センター神経内科, **群馬県立循環器病センター
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 438-443.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • 循環器病薬におけるP糖タンパク質の役割についてご教示下さい.
  • 谷川原祐介
  • 神戸大学医学部附属病院薬剤部
  • 循環制御, 17(3) : 1996, 444-445.
  • 【アブストラクト】 【全文PDF】
  • » ページの上に戻る
  • » 年度・巻号数一覧ページに戻る